ビットコインはお金ですか?

そもそも仮想の通貨が何なのかを整理してみましょう。通貨は簡単に言うとお金です。日本だと円、アメリカだとドルというように、いろんなものが買えたりするお金です。しかし、仮想の、という言葉がついている通り、円やドルとは違って、手にとって目に見える形で存在しません。通常、お金は紙幣といわれる紙に印刷されているものが流通していますが、それがない。ビットコインと言っていますが、硬貨のようなものでもなく、BTCと表記され仮想通貨取引所で購入したり取引したりできる通貨なのです。

主な仮想通貨取引所

一般的な仮想通貨の例

仮想通貨を身近なものに置き換えてみましょう。例えば、コンビニで買える通販サイト専用のポイントがあると思います。そのサイト内では、いろいろな商品を購入しサービスを受けることができるのでいわば通貨のような存在ですが、単位としては○○ポイントという言い方が一般的だと思います。他にも、スマートフォンアプリなどのオンラインゲームでも、ゲーム内の通貨を日本円で購入し、それをアイテムの購入などに充てるという事が出来ます。両方とも、お金の行き来は紙幣や貨幣を使っておらず、通販サイトの中だけ、もしくはゲームの中だけの通貨として使えます。これは仮想通貨のイメージに非常に似ていると言えます。

ビットコインは何が違うのか

ゲームや通販サイト内でのみ使える仮想通貨は、利用者を囲い込むことによってその仮想通貨の運営主体(この場合、通販会社やゲーム会社)が利益を上げることが目的であり、それが最優先となっている点が特徴です。このような企業が仕組みとして持っているポイント的な仮想通貨は、どんどん取扱店舗を増やし日本中で数万店舗使えるようになっているポイントも存在します。通貨に近い形とも言えますが、1つのサービスという状況からは脱していないシステムです

一方でビットコインは、国単位で運営されている円やドルと同じく、経済活動を円滑に進めるために作られた仮想通貨です。いわば社会インフラとして、世界中で生活に使えるように、広まることを目指して作られています。先ほどの説明通り、仮想通貨なので紙幣や硬貨は存在しませんが、その代わりにパソコンやスマートフォンをお財布代わりにして、物の売買が実現できるようにつくられています。

ビットコインは電子マネーなの?

ウィキペデイアによると、電子マネーとは、貨幣経済が実質的に貨幣という物品によってやり取りされていた所を、電子的なデータによって決済する手法である。その意味では電子的な電信で実質市場経済が動いている状態も一種の貨幣の電子マネー化といえるが、一般に電子マネーという場合は、この決済手段を末端の小売レベルにまで推し進めた状態を指す。となっている。つまり、電子マネーは貨幣を電子データに置き換えているという事が言えます。

ビットコインが電子マネーかどうかといえば否といえます。ビットコインは、通貨であって、電子マネーとはちがいます。電子マネーはあくまで紙幣や硬貨を使わないで決済できるようにする仕組みです。

日本国内ならば、現金での支払いよりも便利にするため、紙幣や硬貨の代わりに電子マネーを使います。そのためユーザーは所有する円を電子マネーの端末に前もって入金が必要だったり、あるいは電子マネーでの支払いの際に利用する銀行口座に前もって入金が必要となります。紙幣や硬貨を利用せず、電子的に決済を実現していますが、円という通貨をやりとりしていることには変わりありません。

ビットコインを利用して商品を購入する際には、まず手持ちの円という通貨をビットコインという通貨に両替しなくてはなりません。円をビットコインに両替してはじめて、ビットコインでの支払いが可能となります。海外旅行で行先の国の通貨に両替すると思いますが、それと同じ形です。両替をした後の支払いは、ビットコインで支払いが可能なお店で、電子的にビットコインでの決済をします。すると、自分のビットコインが、お店へ移動しビットコインでの決済が完了します。つまり、ビットコインは通貨そのものであって、電子マネーではないのです。

ただ、どうしても、パソコンやスマートフォンなど電子マネーと同じ端末を介在しているためそのような誤解を生んでしまうようです。

ビットコインを使うメリットは?

個人間で文字通り「直接」送金ができます。個人間のお金のやり取りは会って現金をやり取りする場合はその場でやりとりします。わざわざ個人間のやりとりですぐに会える人に銀行振り込みをする人は居ません。もちろん、多額の場合にはその可能性もありますけれど。

ビットコインは仮想通貨であるためウォレットと呼ばれる、ビットコイン用の財布を持っています。パソコンやスマートフォンで操作するのですが、このウォレット間でビットコインを直接送信、受信することで銀行を介さずに直接送金をすることができるのです。

手数料はいくら?

銀行は手数料が主な収入源の一つです。自分のお金を動かすのになぜお金がかかるのかと不満を漏らしている人は全世界にいます。ビットコインはそんなことはありません。送金するためにかかる手数料は無料もしくは格安でありその負担はほんのわずかです。国の間の為替の必要もなく日本とアメリカでビットコインのやり取りをしても手数料は無料もしくはごくわずかしか、かかりません

引き出し制限はあるの?

現在日本ではオレオレ詐欺の被害が拡大したころからATMでの振り込みが10万円までなどの制限を受けるようになりました。また、引出しもいくらまでと銀行ごとに決まっていたりと自由にうごかすことができません。ビットコインならばそんなことを気にする必要はありません。自分の思う時に思うだけビットコインを動かく事が可能です

ビットコインはどこに保存されているの?

先ほど、電子マネーの所でも話しましたが、ビットコインはウォレットと呼ばれる。インターネット上の財布に保管されています。ビットコインを手に入れる際には必ず必要になり、ここから送金や決済にビットコインを使います。

ビットコインの課題は?

ビットコインの課題はまだまだ普及半ばであるという事です。世の中に普及し実際にビットコインで取引するお店や会社、個人が増えていくことによってビットコイン自体の存在が広まっていきます。日本でもネット上の取引でビットコインでの決済ができるサイトが増加していきました。また、まだまだ少ないですが、物販や飲食店などのお店にも徐々に普及してきています。

ビットコインで何ができるの?

ビットコインは円やドルと同じ通貨であり、現在ビットコインと円やドルは活発な取引がおこなわれているが、ビットコイン自体の流通は取引所の中が中心であり、物販などでの流通はまだまだこれからといえます。普及することによって国境を超えて流通する貨幣へと成長できるポテンシャルをもっています。

円やドルとの決定的な違いとは?

円やドルと違うことは国が担保していないという事です。昔は国の通貨は金、ゴールドを背景に発行し万が一国が破たんした場合は金に換えられるというものを担保にして紙幣を発行する金本位制という仕組みでした。現在はその仕組みから国の信用で紙幣を発行する仕組みに移行したわけですが、従来の円やドルのような通貨は国の信用で紙幣を発行していますが、ビットコインは国が発行しているわけではないです。その点がおおきな違いです。

ビットコインは誰が管理しているのですか?

前の項目で国が管理していない通貨と述べましたが、それでは一体誰がビットコインを発行し流通を管理しているのでしょう。常識的に考えれば、誰も管理していない通貨など、いわば紙切れでしかありません。誰かが勝手に通貨を発行し、その通貨で大金持ちになることができれば、通貨の信用は失墜します。
ビットコインは、国の中央銀行のような機関で管理を行わない代わりに、コンピューターのネットワークを利用して通貨を管理しています。ビットコインにおける新しい通貨の発行や、取引の詳細情報はすべてコンピューターネットワーク上に分散されて、保存される仕組みとなっているのです。

たとえば、ビットコインで行われたすべての取引を記録した取引台帳が存在しているとイメージしてください。その可視化された記録があれば、通貨の偽造や二重払いなどを防止することができます。すべての記録は残りますが、その記録に個人情報は含まれません。記録はビットコインの流通を保証するための存在でしかないのです。

取引台帳を特定の組織が管理していたら、国が管理している通貨と同じです。ビットコインは、特定の組織の元にではなく、分散されたコンピューターのネットワーク上にその取引台帳を置くことで、中央銀行のような機関の管理を不要とする仕組みなのです。取引の整合性を保証するための取引台帳のデータが分散して保存していたら、取引記録に不整合が発生してしまいそうですが、ビットコインはこの解決策を生み出したために、今日にここまでの広がりをみせているのです。

ビットコインを生み出す採掘(マイニング)とは?

ビットコインにおける採掘とはどういうこと?と言いますと、ビットコインを獲得する行為を指します。ビットコインを獲得する行為は採掘と言われ、この採掘というのは別名マイニングと言われます。イメージとしたら、金山で金を掘る事をイメージしてみてください。金を掘れば掘った人のものになります。ビットコインの場合、ビットコインの取引のチェック作業つまり、承認作業をビットコインのシステムによって、無作為に抽選で選ばれた誰かが行うことになっています。そしてこの承認作業が採掘と呼ばれているのです。

では、承認作業をするためには難解な数学の問題を解かなければなりません。承認作業の報酬としてビットコインが支払われるわけです。

採掘(マイニング)でビットコインは無限に生み出されるのですか?

マイニングで日々ビットコインが発行されているといいましたが、ではビットコインは無限に生み出されるのかというと、そうではありません。ビットコインの発行総量は最初から決められています。これも通常の通貨と異なる点の一つです。国の発行する通貨は、中央銀行によって無限にお金を生み出すことができます。
もちろん発行しすぎるとインフレが起こったりするので理論上の話です。ビットコインには国の管轄ではないので中央銀行は存在しません。コンピューターのネットワーク上で管理しているのです。なので、マイニングできる量も調節されているし、総発行量も決まっているのです。ビットコインは、2140年までに2100万BTCと決まっていて、それ以降は新しく発行されることはありません。さきほどビットコインは金に似ているという話もしましたが、これもその所以の一つです

- スポンサーリンク -
- スポンサーリンク - 日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin
- スポンサーリンク - 日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。