ビッグマック指数

ビックマック指数は、イギリスの経済専門誌『エコノミスト』によって1986年9月に考案されて以来、同誌で毎年報告されている。 マクドナルドのビッグマックはほぼ全世界でほぼ同一品質(実際には各国で多少異なる)のものが販売され、原材料費や店舗の光熱費、店員の労働賃金など、さまざまな要因を元に単価が決定されるため、総合的な購買力の比較に使いやすかった。これが基準となった主な理由とされる。2011年頃より現在の55カ国のデーターが公開されています。

ビックマック指数2017前半

7月17日にビックマック指数2017前半がエコノミスト誌で発表となっております。2017年前半データーを確認すると、55カ国平均は、世界の経済とも相関するようで3.52ドルから3.76ドルに上昇しました。1位は3年連続スイスでビックマック1個の値段が6.74ドル相当ということで日本円では、762円相当となっております。反対に55カ国中の再下位は、エジプトからウクライナに変更になって1.70ドル相当で192円相当です。ウクライナが定位置に戻って来ました。

割高は長期的には是正されて行く

ドル建ての価格が、割高であり続けるのは難しくドル建てで50%の乖離などは是正されて行きます。反対に割安については政情不安などの影響が多いので長期間になることも多いです。2016年から2017年前半では急激な動きは少なかったです。世界景気は全体的に落ち着いているようです。

ビックマック指数はGDPに連動する

各国のドル建てのビックマックの価格は、ドル建ての1人あたりGDPに相関があるので、に急落や急上昇するのではなく安定的に上昇するのが望ましいです。2016年から2017年前半ではアメリカ・中国・インドは3カ国ですがドル建てで上昇して平均も上昇しています。

日本は33位から35位ですが2017年前半は安定していました。

日本の2016年から2017年前半は円価格は変わらずで円安でドル建て価格が少しだけ上昇して33位からの35位になりました。2000年の頃は27国中5位でしたが、2017年前半で35位にまで下落しました。失われた20年がここでも確認出来ます。2017年前半は55カ国平均も安定して世界景気は安定していました。2017年後半も安定することを望みます。

- スポンサーリンク -
- スポンサーリンク -
- スポンサーリンク -

 

 

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。